内容
本記事は当ブログyozoutsutsuの記事「人間椅子を聴くべし」シリーズのまとめ記事である。
このシリーズでは日本のハードロックバンド「人間椅子」について、アルバムとその収録曲、またライブ定番曲についての紹介を行なっている。
それらの記事のまとめとなる。
対象
以下の様な方々を対象とする。
- 人間椅子の曲をこれから聴いてみたい方
- 人間椅子のライブに行ってみたい方
- 人間椅子をフェスなどで観て気になっている方
これから人間椅子の曲を聴き始める方々が人間椅子の曲を知るきっかけとなればと願ってやまない。

人間椅子を聴くべし 初めに聴いてみたいアルバム3枚
まずは筆者の独断でおすすめアルバムを紹介したい。
現世は夢
まずは歴史を網羅すべくベスト盤「現世は夢」から入るのが良いだろう。このために作られた新曲もかなりおすすめである。
![]()

人間失格
そして1stアルバム「人間失格」にて伝説の始まりを今一度知るべし!
![]()

怪談 そして死とエロス
さらには円熟の超傑作19th「怪談 そして死とエロス」!
![]()

世界は夜明け前 最新作「苦楽」を聴くべし
苦楽
22thのオリジナルアルバム!
![]()

あとは聴き漁るのみ! 人間椅子のアルバム紹介
人間椅子名作選 三十周年記念ベスト盤
祝三十周年!
![]()

新青年
新時代に臨む最新作!
![]()

人間椅子傑作選 二十周年記念ベスト盤
10年前のベスト盤!

![]()

異次元からの咆哮
20th「異次元からの咆哮」!
![]()

無頼豊饒
快進撃の最中の18th「無頼豊饒」!
![]()

萬燈籠
再デビュー後の決意を感じる17th「萬燈籠」!
![]()

此岸礼讃
再デビュー前夜の16th「此岸礼讃」!
![]()

未来浪漫派
OZZFEST2013演奏曲3曲を擁する15th「未来浪漫派」!
![]()

真夏の夜の夢
和嶋氏が芸術の一端を掴んだ14th「真夏の夜の夢」!
![]()

瘋痴狂
アニキ曲多し!魅惑の13th!「瘋痴狂」!
![]()

三悪道中膝栗毛
![]()

修羅囃子
マスヒロ氏ラストのスタジオアルバム11th「修羅囃子」!
![]()

見知らぬ世界
ウンモ星人現る!10th「見知らぬ世界」!
![]()

怪人二十面相
乱歩色強し、ジャケットも秀逸なコンセプトアルバムの9th「怪人二十面相」!
![]()

二十世紀葬送曲
哀愁と倒錯のスタジオアルバムの8th「二十世紀葬送曲」!
![]()

頽廃芸術展
信念を掲げる7th「頽廃芸術展」!
![]()

無限の住人
コンセプトアルバムながら確実に人間椅子のアルバムである6th「無限の住人」!
![]()

踊る一寸法師
入手困難になっていた幻の名作、5th「踊る一寸法師」!

![]()

羅生門
サポートでマスヒロ氏がドラムに!苦境の4th「羅生門」!
![]()

黄金の夜明け
プログレッシブな3rd「黄金の夜明け」!

![]()

桜の森の満開の下
夜叉ヶ池も収録!勢いづく2nd「桜の森の満開の下」!
![]()

まとめ 人間椅子を聴くべし!
適宜過去作も掘り返しつつ徐々に更新していく予定である。
しかしながら筆者は振り返るたびに人間椅子の良さを実感している。
またアルバムを横断的に予習しておくべき曲(筆者の独断)の紹介も行なっている。
初めて人間椅子のライブに行こうと考えている方は是非参照していただきたい。
少しでも人間椅子のライブを楽しむ助けになれば幸いである。
いやはや、それにしても人間椅子、面白いものである!
























