【東京都の水族館】サンシャイン水族館の行き方と感想

どんな水族館か?
池袋の地上10階にある水族館。天空のオアシスをコンセプトとして掲げる。大都会のビル最上階にありながら大水槽から海獣ショーまでカバーしており見応え十分。

おすすめ?
オススメである!

綺麗で見応えある展示は子供も大人も楽しめる。

ただしとても混む(平日の昼間でも混んでいた)。休日の昼間に行かれる場合はくれぐれも覚悟を持って臨むべし。

トリ

オー! スゴソウ!

サンシャイン水族館の概要と行き方

基本情報

サンシャイン水族館公式

 

 入館料
大人(高校生以上):2200円
子供(小・中学生):1200円
幼児(4歳以上):700円

※当日券の購入も結構並ぶので、WEBチケット購入がおすすめである。

 

 営業時間
10:00〜21:00(3/21〜9/24)
10:00〜18:00(9/25〜3/20)

夏季は早朝営業を実施している。詳細は公式HPまで。

 

 所要時間目安

90 – 150分

 

所在地

〒170-0013 東京都 豊島区東池袋3丁目1 ワールドインポートマートビル 屋上

大まかな行き方

トリ

池袋駅ワケワカランヨ!

ということで池袋駅からのルートを示す。

STEP.1
池袋駅に降り立つ
都内の移動に馴染みのない方、というか池袋に馴染みのない方はくれぐれも心して移動すべし。油断即ち迷子である。
STEP.2
拠り所となる案内を見つける
慌てて改札を出る前に案内を確認する。写真はJRのもの。東口方面にある35番出口を目指すべし。

柱に何かと案内が書いてある。「サンシャイン方面」の文字を見つけるべし。

東口を目指せば良い。案内図左上が東口方面となる。自分の位置を見失うべからず。

STEP.3
サンシャイン方面へ移動する
そのうち「サンシャイン方面」なる案内がでてくる。そちらに従う。

サンシャイン方面にひた走るべし。

いよいよ出口というところに来て35番出口の存在が示唆される。もうすぐ地上である。

STEP.4
地上に出る

地上にも案内があるので落ち着いて探すべし。

ここまでくれば概ねサンシャインシティまでは着いたようなもの。

STEP.5
サンシャインシティに入る

池袋駅方面から向かうと、建物に着いてからも意外と歩く 。

こっから結構長かった。

最後まで気を抜くべきではないだろう。

エレベータを見つけたらほぼゴールである。お疲れ様でした。

トリ

ナンカ難シイヨ!

サンシャイン水族館で撮影した写真(+感想めいたなにか)

水族館。

そこは非日常を求め訪れし者が集い、日焼けした魂を癒す束の間の安息地である。

トリ

ン? ナンダ?

時間や社会に囚われつつ現実逃避に走るとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。

誰も邪魔せず気を遣い、水生生物を至近距離で撮影するという孤高の行為。

この行為こそが、現代人に平等に与えられた最高の癒し、と言えるのである。

トリ

エ? 何言ッテンノ?

思い立ち池袋へ向かう

有給の金曜日である。

ブログを始めてからというもの、筆者は社畜ながら積極的に有給を消化することにしていた。無駄に働いている場合ではない。

この日は夜に筆者としては重要な用事があったため大事をとって1日休みにした次第である。

となると昼間はどうするかということになる。平日だからと思い立ち、これまで「間違いなく混んでいる」と警戒しすぎて一度も赴いたことがなかった池袋のサンシャイン水族館へ赴くこととした。

サンシャイン水族館へ入館する

聞くところによると大人気水族館らしい。休みの日に行ったところで激混みなのは予想がつく。

そう予想するわりに安穏と午後になってから入館を試みた筆者であった。何しろ世は平日である。

呑気にエレベータを降り、いよいよ入館というところまで辿り着いてみれば、まさかのチケット購入列が発生しており5分ほど列に並ぶはめに。

やはり水族館は朝イチに限る……!これで平日だというのだから末恐ろしいものである。

ということでサンシャイン水族館公式のWEBチケットなる制度を利用すると当日のチケット購入列をすっ飛ばすことが可能である。混雑緩和のためにも是非積極的に利用すべきだろう。

平日とはいえ人が多い。さすが大都会。

トリ

人多イナ!

サンシャイン水族館1Fの生物を至近距離で撮影する

ということでいざ入館するとやはり人が多い。

とりあえず珊瑚などを撮影して様子を伺う。

ヨコミゾスリバチサンゴ。数種の珊瑚を沖縄県恩納村漁業協同組合から借り受けているという。

トリ

サンゴ!

ふと見やればコブダイ&マイワシという激アツな水槽がある。

マイワシ大好きクラブの筆者はこのキラキラした群に目がない。

そして不意にコブダイ。顔面のインパクトがたまらない。

トリ

コブダイ怖エー!

コブダイは大小何匹か泳いでいた。

続いて目に入ったのはウミシダである。筆者はウミシダを長崎ペンギン水族館で初めて認識したのだがかなり気に入っている。

【長崎県の水族館】長崎ペンギン水族館の行き方と感想

先っちょが蛍光っぽいニッポンウミシダ。

黒いのもいた。オオウミシダ。

トリ

コレ好キナノ!?

長崎で観たウミシダのほうが艶かしい動きにゾワゾワしたので、それが得られずにやや残念ではあったが、色々な種類が観れて面白いものである。

大人気・ダイオウグソクムシとオオグソクムシの水槽もサンシャイン水族館には当然ある。なぜか空いていたのでここぞとばかりに接近する。

ダイオウグソクムシの側面。かっこいい。

トリ

ダカラ近イッテバ

ダイオウグソクムシの展示はどの水族館も割と暗いものが多く、至近距離で撮影するのは難儀なことである。あと水温の関係か水滴が着いていることも多い気がしている。

 

また気になる生物を発見してしまった。ヤギである。

ヤギの仲間。ってかヤギってなんだ。

トリ

ヤギッテナニ!?

どうやらサンゴの仲間のようである。

 

深海コーナーにはお馴染みタカアシガニもいる。相変わらずでかい。

タカアシガニ。深海コーナーである。

トリ

近イ!

タカアシガニを見ていてふと気づいた。何かとタカアシガニの下にいつも同じ魚が収納されている気がする。ただしその魚の名前がわからん(写真も残っていなかったため今後の筆者に期待することにする)。

 

隣の隔離された水槽にはタコがいる。筆者はタコが好きなのである。何やら見慣れないタコであった。

ツノモチダコ。暗くてよくわからんが2本のツノがあるようである。

トリ

暗イッテイウカ近イヨ!

タコもそこそこに、次の水槽を見るとマイワシよりやや小ぶりなカタクチイワシがいる。

ツマグロとカタクチイワシ。カタクチイワシもよいものである! スピード感ある。

トリ

フム、右下ノツマグロカッコイイカモ

ツマグロ。いかにもサメっぽい。割と小ぶり。

トリ

オー! カッコイイ!

このフロアにはサンシャインラグーンなる大水槽がある。なにやら人だかりができており、筆者は一旦先へ進むことにする。

 

ふわりうむというみんな大好きクラゲのコーナーがある。

ふわりうむなるクラゲコーナー。トンネル状の水槽でクラゲが飼育されている。

トリ

写真カラトンネルッテワカラナイゾ!

まったくである。

パシフィックシーネットル。フリルのような襞が実に煌びやかである。

キタカミクラゲ。小さい。

アカクラゲは筆者のお気に入りのクラゲである。円柱状の水槽に入っている。余談だが曲面の水槽は至近距離での撮影が実に難しい。

続いて現れるのは何やらでかい存在であった。マンボウである。

マンボウ。見切れた状態から不意に出てくるとでかすぎて結構ビビる。

トリ

デカイ!

でかい生物はやはり子供達にも大人気であった。

 

続いてイカである。

コウイカの仲間。目のデフォルメ感(?)がなんとも可愛い。

トリ

オー変ナ目!

ハナイカ。ずっと水面付近にいた。

トリ

コレイカナノ??

サンシャイン水族館2Fの生物を至近距離で撮影する

2階に上がる。アマゾンやらアフリカの魚などが出迎える形になっている。イグアナやカエルなどもたくさんいる。わりとなんでもありのようである。

どことなく鯉のぼり感のある鱗のアジアアロワナ。

明るい南国っぽい水槽もある。やたらてかてかの存在が気になった次第である。ルックダウンというそうな。

かなりの光沢感を誇るのはルックダウン。薄い。

トリ

ピカピカダナ

同じくなにやらテカっている魚がもう一種類。ターポンである。

ターポン。名前がかわいい。ターポン。

トリ

ターポン、ターポン

不意に隣にいらっしゃったご婦人が「カニカマ! カニカマ!」と唱え始めたのでうろたえた筆者であった。

何事かと思えばキューバンホグフィッシュである。

トリ

カニカマッポイ!

さらに隣の水槽で「魚の顔じゃねえ! 豚だ!」などと宣うのは、隣にいたご婦人である。

歯があるように見える。コクテンフグ。

今一度1Fのサンシャインラグーンを観る

アシカショー的なものが始まったらしく、やや人がそちらに流れたようであった。

筆者はここぞとばかりに1Fへ舞い戻り、サンシャインラグーンを改めて観ることにした。

何やらオレンジ色の札が下ろしてあった。飼育スタッフ(アクアスタッフ)について展示風に説明書きが書いてあるようである。どうやら2種類のアクアスタッフがいるようだ。

何やら札が下ろしてある。スタッフの方のウェットスーツなどについて記してある。見分ける簡単なポイントスーツの色とのこと。

このように2種類のスタッフを見分ける簡単なポイントが書き記されている。

  • グレー地にオレンジライン「お掃除ver.」
  • 青や赤で鱗入り(少し派手)「水中パフォーマンスver.」

 

ふと見ればアクアスタッフの方がお仕事中である。吸盤で水槽にひっつきつつ移動して掃除をしている。なるほど、と思いながら筆者は眺めていた。

吸盤を巧みに操り水槽を磨いていた。鱗柄のウェットスーツなので水中パフォーマンスver.に見えるが確実に掃除中である。見分ける簡単なポイントが揺らぐ。

マダラトビエイに(多分)餌を与えているアクアスタッフさん。魚も懐く(?)のだろうか?

ドクウツボを岩の隙間から連れ出すアクアスタッフさん。ウツボのキョトン顔が良い味である。というかウツボ長い。というか何やら羨ましい。

トリ

オイ! オ姉サンバッカ見過ギダロ!

ということで美しい水槽に見惚れていた筆者であった。

不意にでかい影が後ろの方で動くのに気づく。

奥の方をかなりでかいヒョウモンオトメエイが泳いでいる。やたら尻尾が長い。

そのでかいエイが束の間裏側を見せたのを筆者は見逃さなかった。

こう近いとでかさもわからないがデカかった。

トリ

デタ! エイ! デカイ!

非常に綺麗な大水槽である。

サンシャインラグーンを堪能した筆者は続いてペンギンを観に行くことにする。

ペンギンやペリカンもいる

トリ

トリ!

屋上にはペンギンやペリカン、カワウソなどがいる。

アシカショーやフーディングタイムなども行われている。筆者が訪れた際にちょうどアシカショーが終わってしまったところであった。

とりあえずペンギンを観る。

ちょいやる気なさげなケープペンギン。アフリカに生息しているらしい。

この日は7月後半にしては涼しめだったが、暑い日はペンギンも大変だろう。ということなのか、屋上の生物に対して暑さ対策っぽいミストが出ている。結構涼しい。

天空のペンギンなる展示。カーブを描いた水槽で上空を飛ぶ可能ようにペンギンが泳ぐ。なかなかの躍動感であった。

都会のビルをバックに桃色のペリカン。不思議な絵面である。

トリ

トリ多イナ!

生物の居場所だけではなく、屋上はこういう装置でミストが出ており涼しい瞬間もある。

 

そんなところで筆者はサンシャイン水族館を後にしたのであった。

まとめ

サンシャイン水族館は池袋の高層ビルにある見所満載の非常に良い水族館である。

ビルの10階ながら大水槽がある。海獣すらいる。そして綺麗である。

ただしこれではやはり休日かなり混みそうである。至近距離で撮影しようと試みるなら平日に頑張って行くことが推奨される!

いやはやサンシャイン水族館、行っておけてよかったと思うばかりである。それにしても面白い!

トリ

ミンナデ行コウ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください