ブログをカスタマイズした。
トリ
筆者は特にブログカスタマイズには詳しくなく、仕組みがよくわからずにギリギリなところでどうにかいじっている。
今の所どうにかなっているので良しとする。
ということで何をしたかメモ的に書き残しておきたい。
【yozoutsutsu】ブログをカスタマイズした
記事数の多いカテゴリ・タグだけをまとめてみた
このブログは内容が雑然としている。
そのため、おそらくどっか一箇所に引っかかった方にとっては微妙に取っつきにくいブログなのだろうなぁと感じていた。
それが緩和できるのかは微妙なところだが、特に記事数の多いジャンルに固定ページを用意してみたのである。
具体的には以下になる。
- 人間椅子関連の記事(人間椅子タグの付いている記事)
- MTGカテゴリ
実際に作ったを以下に貼っておく。もし興味があれば見てみていただきたい。
じっくり見て構わない。
人間椅子の記事群
参考 人間椅子紹介記事まとめyozoutsutsuなりの人間椅子倶楽部(仮)こちらは上部に特に気に入っている記事、そのまとめなどにアクセスしやすくした。
そしてその下に人間椅子タグの付いた記事が新着順に並ぶようになっている。
そのままである。
微妙にコピペできてなくてしばらくレイアウトが崩れていたが、どうにか漏れた部分を見つけられたので直った次第である。
ちなみにこのブログのトップページは「サルワカ」を参考にしている。
MTGの記事群
参考 MTG記事のまとめyozoutsutsuなりのMTGブログこちらも上記の人間椅子の記事群とアプローチは同じである。
おすすめ記事というよりは、大きく4ジャンルに分けて紹介し、その下に新着記事を並べている。
- 戦略記事・翻訳記事
- イベント参加記録・イベントの紹介
- 開封の記録
- おすすめ諸々
といった感じである。
PORIPUを導入してみた
本当に今更ながら、SANGO公認の子テーマ「PORIPU」を導入した。
なんとなく存在は知っていたものの自分でやってみたいかもという思いで保留していたわけである。
結果さっさと導入してしまえばよかった、といったところ。
具体的な恩恵としては、以下の感じである。
- カテゴリ別の人気記事表示
- インフィード広告を簡単に入れられる
今の所こんなところであったが、やりたかったことをスムーズにできたのでかなり嬉しい。
まだ筆者の知らない機能がありそうなので、追い追い掘り下げていきたい。
おわりに
ということでブログをカスタマイズした、という報告である。
この地味に混沌としたブログにおいて、見に来てくれたら方ができる限りまた訪れたくなるようになればといったところ。
まったくである。
いやはや、それにしてもブログ、面白いものである。