このシリーズはアイドルグループPIGGSの歩みを振り返るべく、ネット上の関連記事をまとめておくものである。
これから大きくなっていくPIGGSの歩みを振り返ろう。
トリ
今回は2020年5月の動きをおさらいしたい。
StoryWriterの個別インタビューなど、結構重要な記事が出てきている。
またクラウドファンディングも実施された。
目次
2020年5月のPIGGSの動きを振り返ろう
2020年5月 StoryWriter PIGGS連載が一巡する 個別インタビュー
先月開始した個別インタビューがとりあえず一巡した(何周もしてほしい…西澤さんお願いします!)。
各メンバーのパーソナリティに触れられた貴重な初期のインタビューだったと言えよう。
またメンバーに関連するYouTubeの動画も記事内に掲載されているので、たまに振り返ってみるのも良いだろう。
2020年5月1日 UMI
参考 【連載】コロナ時代のアイドルグループPIGGS 第2回UMI編「苦しみを乗り越えた先にしか見えないものがある」StoryWriterアイドルに初めて触れた時期の話や、見た目を変えていこうとしたきっかけについて語られている。
今(2020年12月)振り返ると、WALK or PORKツアーでも語られていた「一重を自力で二重に矯正した」話がこのときすでに語られていたりしていることに気づく。
こうして振り返るとここまでの活動で本当に魅力が出てきているし、それが増していることを実感するのであった。
2020年5月8日 CHIYO-P
参考 【PIGGS連載】第3回CHIYO-P編「この日々を過ごした先のライヴは頑張ってよかったと思える気がする」StoryWriter幼少期からダンスやチアをやっていた過去が明かされる。
挫折のような体験、アイドルに関わる仕事を志した時期などの話や「変わらなきゃ」と決心してオーディションに臨んでいることもまた語られている。
その声が聴けたことが本当に嬉しいって人はこれからもっと増えていくはずである。
あとバケツの写真かわいい。
2020年5月15日 SHELLME
参考 【PIGGS連載】第4回 SHELLME編「PIGGSだからできることをやっていきたい」StoryWriter多様なダンスを経験してきたこと、運動神経がよかったことなどが語られている。
SHELLMEもまたWALK or PORKツアーにて話されていたお菓子工場での経験についても触れられている。
地元に戻って就職、ということも視野に入れていた状況だったそうだが、SHELLMEもまたPIGGSに加入してくれてよかったと思わずにはいられない存在である。
あと衣装ケースの上に収まっている写真がかわいい。
2020年5月25日 BAN-BAN
参考 【PIGGS連載】第5回 BAN-BAN編「もし東大生じゃなくてもアイドルをやりたかった」StoryWriterラストはBAN-BANである。
高校時代に出会ったBiSがアイドルを志すきっかけとなったという。
WACKのオーディションにも受けていたがすべて書類で落ちてしまっていたそうな。そんな折にプー・ルイのオーディションを知り応募に至ったという。
学業とアイドル活動を両立する覚悟をもってオーディションに臨んだことも明かされている。
受かったのは二回目のオーディション。
WALK or PORKツアーにてリーダーに就任したことになっているBAN-BANだが、精神的支柱としてメンバーを支えていってほしい。
あと写真で冷蔵庫の中を見せちゃってる感じがかわいい。
2020年5月1日 クラウドファンディング実施が発表される
以下3サイトにて、プー・ルイのコメントとともにクラファンの実施について発表されている。
参考 プー・ルイ率いるアイドルグループ『PIGGS』、ドM型クラウドファンディング実施「未来に向けて明るく活動していければ」StoryWriter 参考 プー・ルイ率いる新アイドルPIGGS、破産覚悟のクラウドファンディング実施音楽ナタリー 参考 プー・ルイ率いるPIGGS、“破産覚悟のドM型” な初クラウドファンディング実施OTOTOYクラファンのサイトは以下。
参考 プー・ルイ率いるアイドルグループ『PIGGS』応援プロジェクトCAMPFIREちなみに筆者が実際に支援してもらったものなんかを以下に書いてみたことがある。

2020年5月9日 見るに堪えないグッズで荒稼ぎするプー・ルイ、「有吉反省会」で光浦靖子に弟子入り
参考 見るに堪えないグッズで荒稼ぎするプー・ルイ、「有吉反省会」で光浦靖子に弟子入り音楽ナタリー2020年5月26日 何やら流出する
参考 PIGGS、アイドルのあえぎ声を無料配信&新曲「骨伝導massive」公開StoryWriter 参考 プー・ルイ率いるPIGGS新曲「骨伝導massive」と“あえぎ声”を無料公開音楽ナタリー 参考 プー・ルイ率いるPIGGS新曲「骨伝導massive」を公開、喘ぎ声無料配布OTOTOY貴重なヴォイスが手に入るのである。
参考 PIGGS喘ぎ声流出Dropbox余談
ちょうどこの時期にこのブログで書いていた記事を紹介する。

アクセスを見ると今もちょいちょいPIGGSにのことを検索した人が見てくれている模様(ただしGWの時期に書いているので内容がわりと中途半端だったりするのに自分でひっかかっている)。
おわりに
ということでネット記事で2020年5月のPIGGSの活動を振り返った。
2020年のGWは本当にPIGGSに一色だった筆者としては感慨深い懐かしさがある。
活動のほぼ全てがHATEだったあの頃からしたら、今や歩いてツアーし終えているのだから驚かされるばかりである。
思えば遠くへ来たものだ的感慨があるのだ。






