2019年1月25日にMTGの新セットラヴニカの献身が発売された。
トリ
何やらこのセットからコレクターズ・ブースターパックなるパックが発売されている。
【お知らせ】来年発売の新セット『ラヴニカの献身』にて、新製品「コレクター・ブースターパック」を、少量テスト販売致します。
・3枚のレアまたは神話レア
・2枚のFoilカード
・10枚のアンコモン
が封入され、メーカー希望小売価格1,150円です。
もうコモンが不要という方にオススメ!#mtgjp— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2018年11月3日
どうやらテスト販売をするらしい。
そのコレクターズ・ブースターパックを実際に入手してみたのである。
と言うことでどんなもんかを紹介する。
目次
【MTG】コレクターズ・ブースターパックって何?
端的に言うと、リミテをやらずにとにかく剥きたい人向けのパックと言うことになろう。
コモンが出ないのである。
またフォイルが確定2枚入っているため、フォイルカードが好きな方には非常におすすめできる。
コレクターズ・ブースターパックの内容
15枚入り
- レアまたは神話レア 3枚
- アンコモン 10枚
- プレミアム版カード 2枚
→Foilのこと。あらゆるレアリティがでる。
更にトークンが1つ入っている。
ちなみに神話レアは8枚につき1枚の割合で入っているとパックに記載されている。
コレクターズ・ブースターパックを観察する




コレクターズ・ブースターはパック自体がちょっと硬い
と言うことで開封しようとした。
すると思いの外パックが硬い。

コレクターズ・ブースターパックは通常のようなわしゃわしゃーと言う剥きごたえ(?)が感じにくいので注意されたし。
コレクターズ・ブースターパックの並び順はトークン・フォイル・レア・アンコモン
並び順
- トークン
- フォイル2枚
- レア・神話レア3枚
- アンコモン10枚
開けた際の並び順だが、上記のようにまずトークンが正面を向いて先頭に入っている。
その後に2枚のフォイル。そしてレア・神話レア3枚、アンコモン10枚の順である。
コレクターズ・ブースターパックを開封
と言うことで開封した。
今回3パック用意してみた。
ハイドロイド混成体なんかが出たら大儲けである。
ショックランドも出たらいいなー、と言うか1枚くらい普通に出るだろ的な気持ちで購入した筆者を、ぼんやりとした悲劇がおそう。
1パック目


なんとも言えない出だしである。
2パック目


3パック目


そんな感じである。


悲しい気持ちになったのであった。
まとめ
コレクターズブースターパックはコモンが入っていないちょっと特別なパックである。
フォイルが確定で2枚入っているため、フォイル好きには非常におすすめできる逸品である。
ラヴニカの献身発売時においては試験的な販売になるが、売れ行き次第では今後も発売されるのかもしれない。

個人的にはリミテ用に通常のパックやボックスを買ったりした方がいいな、といったところである。
ラヴニカの献身に関して言えばプレリ以降、友人が購入したボックスですでにリミテッドに興じたが、どのギルドもなかなか楽しい感じである。そしてもっと試してみたい。
それにしても、コレクターズ・ブースターパック、面白いものである。